2005年12月27日
こちらも稽古!
昨日の、平田さんたちのRBCでの稽古と時を同じくして、那覇市内の某所では、太鼓チームの稽古が熱く熱くっ行なわれていました!
那覇太鼓 ・ 古武道太鼓集団 風之舞 ・ 西原町棚原ミルク太鼓 のメンバーが、
お互いの技をぶつけ合うように演舞する様は、まさに圧巻でした!

写真手前の男性が、太鼓チームのまとめ役、那覇太鼓の野底さんです


小さいカメラの画面では収まりきれず、この熱気と洗練された技をお伝えしきれていないのですが、とにかく、すごいっっ
気迫に圧倒されながら、やっと出た一言は
かっこいいー!!
思わず出た、とても素直な感想でした

稽古終了後のミーティング。
3団体が顔を合せるのは、もちろん今回が初めて!
しかし、すっかり「ワンチーム」となって、いい雰囲気の稽古でした
那覇太鼓 ・ 古武道太鼓集団 風之舞 ・ 西原町棚原ミルク太鼓 のメンバーが、
お互いの技をぶつけ合うように演舞する様は、まさに圧巻でした!
写真手前の男性が、太鼓チームのまとめ役、那覇太鼓の野底さんです

小さいカメラの画面では収まりきれず、この熱気と洗練された技をお伝えしきれていないのですが、とにかく、すごいっっ
気迫に圧倒されながら、やっと出た一言は
かっこいいー!!
思わず出た、とても素直な感想でした

稽古終了後のミーティング。
3団体が顔を合せるのは、もちろん今回が初めて!
しかし、すっかり「ワンチーム」となって、いい雰囲気の稽古でした

太鼓チームの稽古見学メンバー

歌姫・夏希さん、阿麻和利・健吾くん、制作・高橋さん、そして私
皆からパワーをもらって、またそれぞれの持ち場で頑張ります!!
歌姫・夏希さん、阿麻和利・健吾くん、制作・高橋さん、そして私
皆からパワーをもらって、またそれぞれの持ち場で頑張ります!!
Posted by 大琉球浪漫 at 22:57│Comments(1)
│稽古
この記事へのトラックバック
沖縄を代表する舞台演出家の平田大一と、 その平田が最も信頼する音楽家、松永太郎の二人が創り出した 『現代版組踊』の作品集的、集大成とも言うべき総合芸術舞台。『肝高の阿麻和利...
現代版組踊絵巻『大琉球浪漫』 にDUTY FREE SHOPP.とカクマクシャカが出演!【出演情報】【覚醒RECORDS ホームページ】at 2005年12月30日 17:43
この記事へのコメント
12月27日 「那覇太鼓」の皆さん、「古武道太鼓集団 風之舞」の皆さん、そして私達棚原ミルク太鼓のメンバーによる合同稽古が行われました。
さすがにこの日の稽古が大変、筋肉痛になりました。
でも、この3団体による演舞はとてつもなく、素晴らしい演舞になると思います。
本番まで残りわずかですが、我々ミルク太鼓も稽古に励み素晴らしい舞台にしていきたいと思っております。
見学に来てくれた、夏希さん、健吾さん、高橋さん、かおりさん、有難うございます。
お疲れ様でした。
棚原ミルク太鼓 指導者/糸数善将
さすがにこの日の稽古が大変、筋肉痛になりました。
でも、この3団体による演舞はとてつもなく、素晴らしい演舞になると思います。
本番まで残りわずかですが、我々ミルク太鼓も稽古に励み素晴らしい舞台にしていきたいと思っております。
見学に来てくれた、夏希さん、健吾さん、高橋さん、かおりさん、有難うございます。
お疲れ様でした。
棚原ミルク太鼓 指導者/糸数善将
Posted by 棚原ミルク太鼓 指導者 /糸数善将 at 2005年12月29日 00:08